どうも、tatsuです!
今日は、Chronometerでタイマーを表示する方法を説明します。
※この記事で使用しているAndroid Studioのバージョンは2.3.3です。
Chronometerでタイマーを表示する
タイマーを表示するには、以下のように記述します。
activity_main.xml
activity_main.xmlは以下のようにします。
<Chronometer android:id="@+id/chrono" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:textSize="30sp" android:countDown="false" android:format="起動から%s"/>
MainActivity.java
MainActivity.javaは以下のようにします。
public class MainActivity extends AppCompatActivity { @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.activity_main); // idがchronoのChronometerを取得 Chronometer chronometer = (Chronometer) findViewById(R.id.chrono); // カウントを開始 chronometer.start(); } }

Chronometerで使われる主な属性は以下です。
- countDown ・・・ true:カウントダウン、false:カウントアップ
- format ・・・ 「%s」にタイマーが入る
コメントを残す